採用情報
- Home
- 採用情報
- 社長メッセージ
社長メッセージ
内外に知られるマテックスの「遊星歯車減速機」
1921年創業のマテックスは、無借金経営の安定した経営基盤を持つ技術開発型メーカーです。時代の変遷とともに事業フィールドを広げ、独自技術で開発した動力伝達機構「遊星歯車減速機」、「電動アクチュエータ」の受託開発生産、「精密射出成形」の3分野で主力事業を展開しています。
なかでも、「遊星歯車減速機」は多くの産業機器の駆動に欠かせない重要な装置として、電機、自動車、船舶機器、自動ドア、ロボット、医療機器など幅広い製品に使われています。主要取引先は様々な分野の大手企業が中心で、当社の高度な技術力や豊富な実績は国内外で高い評価と信頼を獲得しています。
また、生産拠点として大阪、中国無錫、フィリピンに量産工場を有し、グローバルに事業を展開しています。
「ロボティクス」分野で自社製品の開発を拡大
今、最も力を注いでいるのが、「ロボット用小型高減速高精度減速機」、「ハイスペック遊星歯車減速機」と「遊星歯車減速機を応用した高性能・高効率の変速機」の分野で、新技術・新製品の開発に挑戦しています。
減速機・変速機の分野は当社のコア技術であり、当社が志向する「ロボティクス分野」のベースとなる技術です。今後より一層力を入れていきます。
また、有力大学や公的研究機関との産学官の連携協力体制を強化し、深化するロボットワールドで必要とされる自社製品を生み出し、マーケットニーズを創出していきます。
当社が求める人材は
メーカーというのは小さな技術の積み重ねがあって、ある日飛躍を生みます。もちろんその前には、苦しいことや乗り越えなければいけない壁が多々あります。私たちが期待する人材は、どんな状況に置かれても誠実な姿勢で仕事に向き合える方です。寄らば大樹の陰でなく、挑戦者としてクリエイティビティを大いに発揮してほしいと思います。
事業内容
- 電機、自動車、産業機器、健康機器等向け電動アクチュエータ、電動駆動系の受託開発・製造・輸出。
- 遊星(増)減速機、(増)減速機、変速機の開発・製造・販売・輸出。
- 機能性樹脂精密射出成形、および金型の設計・製造・販売。
- フィリピン・ラグナ州、中国江蘇省無錫市における独資量産工場・営業拠点の統括・運営。
新卒採用 大学生・大学院修士・高専(専攻科/本科)・短大・専門学校生
下記のいずれかに該当する方
1)2025年4月に、四年制大学・高専(専攻科/本科)・短大・専門学校を卒業見込み、または大学院を修了見込みの方
2)2022年4月以降に、四年制大学・高専(専攻科/本科)・短大・専門学校を卒業、または大学院を修了された方
技術系総合職
対象 | 四年制大学/大学院/高専(専攻科/本科) 卒業・修了見込みの方、および既卒3年以内の方 (活かせる専攻:機械系、ロボティクス系、メカトロニクス系等) |
||
仕事内容 | 1.設計開発 2.生産技術 |
事務系総合職
対象 | 四年制大学/短期大学/専門学校 卒業見込みの方、および既卒3年以内の方 (活かせる専攻:マーケティング、商学、経済、経営、外国語、簿記・会計等) |
||
仕事内容 | 1.営業 2.経理総務 |
給与 | 【技術系総合職】 ・修士修了 基本給 250,000円 ・学部卒/高専(専攻科)卒 基本給 240,000円 ・高専(本科)卒 基本給 230,000円 【事務系総合職】 ・学部卒 基本給 235,000円 ・短大/専門学校卒 基本給 225,000円 |
||
諸手当 | 時間外勤務手当、住宅手当もしくは通勤手当(上限30,000円)、家族手当など |
||
勤務地 | 大阪本社(八尾市水越1-125) |
||
勤務時間 | 8:30~17:30(1時間の休憩を含む)
*時間外勤務有:技術系総合職 月平均15時間、 事務系総合職 月平均10時間 |
||
休日 | 土日完全週休二日制、祝日 (2025年度の年間休日 119日) |
||
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
||
昇給 | 年1回(6月) |
||
賞与 | 年2回(7月、12月) |
||
その他 | 試用期間:3ヶ月(労働条件同じ) |
||
採用までの流れ |
説明会予約・参加 →1次選考(適性検査、職種別筆記試験・面接) →2次選考(職種別筆記試験・個別面接) →3次選考(最終面接)→内々定→内定者研修→入社 *説明会は随時開催しています。下記の採用担当までお問い合わせください。 |
||
提出書類 |
・履歴書(写真付) ・成績証明書(大学院生の方は学部・大学院両方) ・卒業見込証明書(既卒の方は卒業証明書) ・健康診断書 |
||
お問合せ | 総務部 採用担当 上野 Tel: 072-941-8651 Email: ueno@matex-japan.com |